運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
307件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-04-17 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

そこで、私どもといたしましては、まず改正法案成立後に制定することになります厚生省・農林省令におきまして、市町村が受託した業務については原則として農業委員会が行うべき旨の規定を設ける方向で検討してまいりたいと考えております。また、先生御指摘の委託費等につきましても、できる限りの充実を図ってまいりたいというふうに考えております。

片桐久雄

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

貸付ハ手形ノ割引」を認める者のうち、第十四条ノ三の二の二で「経済社会ノ発展ヲ図ル見地ヨリ貸付ヲ為スコトガ適切ト認メラルル法人」、こういうふうに、これは農林省令で定めるということになっておりますけれども、これは関連産業ということに限定されているということで理解をしてよろしいんですか。

稲村稔夫

1986-04-11 第104回国会 衆議院 環境委員会 第3号

その後、このBHCにかわります代替農薬としての有効な剤も開発されたというようなことがございましたので、昭和四十六年十一月三十日の農林省令でもちまして四十六年十二月三十日からその販売を全面的に禁止するというふうにした経緯がございまして、農林省としては今申し上げましたような経緯からその販売を禁止することにしたと承知しております。

田中良明

1983-04-19 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

この肥料取締法の一部改正の中で、幾つかの問題について一つ基準のようなものについてお伺いをしておきたいと思うのですが、それは、今度の改正事務を簡素化するために従来の登録制から届け出制に変えていくということにつきまして、いわゆる指定配合肥料というものができるわけでありますが、この指定配合肥料については農林省令で決める、こういうことになっておりますが、その基準となるべきものは一体何か、これが一つです。

田中恒利

1981-03-26 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

使用は、これは農林省令で定める事業に限定されておりまして、事業肉用牛生産の振興とか、あるいは畜産経営指導あるいは技術指導、それから主な畜産物流通合理化、たとえば食肉センターでありますとかあるいはソフトチーズ施設なんかがそうでございますけれども、これらに助成するようになっております。  これは各年非常に多岐にわたっておりますので、五十五年度について見ますと、子牛の生産奨励です。

井上喜一

1979-03-20 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

森政府委員 貸し付けの限度につきましてはそれぞれの資金内容に応じまして分類をいたしておるわけでございまして、農林省令で定める予定にしておりますのは、経営等改善資金につきましてはそれぞれの種類で最高四百万円以内の金額にいたしたい、生活改善資金につきましては八十万円以内の金額にしたい、それから後継者等養成資金につきましては三百二十万円以内ということで定めたいというふうに思っておるわけでございます

森整治

1978-05-25 第84回国会 参議院 内閣委員会 第13号

修正の第一は、営林局支局の新設について、政府原案では、営林局所掌事務を分掌させるため所要の地に支局を置くこととし、その名称位置管轄区域及び所掌事務等農林省令で定めることとしておりましたが、これを林野庁の地方支分部局として位置づけることとするとともに、その名称位置等についても法律規定することとしたことであります。  

村田敬次郎

1978-05-12 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

三谷委員 恐らくいまの体制とおっしゃいますのは、たとえば輸入肉調整金でいきますならば、農林省令改正といいますか、これでもできる問題であります。また現実に消費生活協同組合助成対象にするというふうな改正も最近行われたようでありますが、そういう点からしますと、手の打ちようはあるというふうに考えられるのであります。

三谷秀治

1978-05-11 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

確かに、局というものについては法令によっていろいろな決定がされるわけでございますが、それが支局ということになりますと、これは農林大臣の権限によりますし、当然、農林省令によって決定されてしまうということがあるわけでございます。今後の実際の運営内容などについては、現在働いている方々に危惧を抱かすとか、希望をなくすということがないような形になると言えますか。

新井彬之

1978-04-14 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

修正の趣旨及び内容は、目下、農林省の君名を農林水産省に変更することなどを内容とする農林省設置法の一部を改正する法律案が、衆議院に提出されておりますが、同法律案審議状況にかんがみまして、この際、農林省省名農林水産省に改められるまでの問は、木森林組合法案中に農林水産大臣とあるのは、農林大臣とまた、農林水産省令とあるのは、農林省令とそれぞれ読みかえるものとする旨の規定を本法律案附則に追加することとしたことであります

片岡清一

1978-04-13 第84回国会 衆議院 本会議 第22号

なお、本修正は、農林省省名農林水産省に改められるまでの間は、本案農林水産大臣とあるのは農林大臣と、また、農林水産省令とあるのは、農林省令とそれぞれ読みかえることを内容とするものであります。  また、本案に対し、全会一致をもって附帯決議を付することに決しました。以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

中尾栄一

1978-04-11 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

目下、農林省省名農林水産省に変更することなどを内容とする農林省設置法の一部を改正する法律案が本院に提出されておりますが、同法律案審議状況にかんがみまして、この際、農林省省名農林水産省に改められるまでの間は、本森林組合法案中に「農林水産大臣」とあるのは「農林大臣」と、また「農林水産省令」とあるのは「農林省令と、それぞれ読みかえる旨の規定本案附則に追加するものとしたことであります。  

中尾栄一

1978-04-11 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その場合に、「農林水産大臣」を「農林大臣」、あるいは「農林水産省令」を「農林省令という形にする問題でございますけれども、これにつきましては、御承知のように農林省設置法も国会に提出をいたしておりますので、その間の調整を図ります場合に、農林省設置法法案が後に可決され、この法案の方が先に可決されます場合には、過去におきまして、実は逓信省を郵政省と省名を変えました前例がございますけれども、そういう省名変更

石川弘

1978-04-05 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

地方公共団体といいます場合は市町村有林等、それから農林省令で定める営利を目的としない法人といたしましては典型的に森林開発公団、この種の者の事業について、組合員のためにする事業を妨げない範囲でございますれば、たとえば造林の委託を受けて行うというようなことを認めている規定でございます。

石川弘

1977-11-15 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

北修二君 次に法案の中身に入りたいと思いますが、法案によれば、まず各メーカーについて農林省令で定める期間ごと輸入糖の売り戻し基準数量が定められ、この数量を超える売り渡し申し込みがあったときは事業団農林大臣に報告することになっており、その数量通常年における事業団に対する売買数量とされているが、通常年とはいつを考えておるのか、これについて説明を願います。

北修二

1977-10-26 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

瀬野委員 さらに、その次に、「同条の農林省令で定める期間ごと砂糖需要量及び供給量見通しに照らし砂糖需給の安定に悪影響を及ぼすおそれがあると認められるときは、」云々とございますね。この需給見通しはどのような考え方のもとに決めるのかということも正確にお伺いしておきたいと思うのです。

瀬野栄次郎